タグ:食

2023年度の各コースへのお申し込みについては、お申込み・入学案内ページ をご確認ください。

杏仁 美友

杏仁 美友

講師紹介ページ
漢方コース2023

【薬膳の基礎】薬膳の考えや物差しを学ぼう

薬膳のベースは中医学です。
中医学の基本理念に触れ、現代栄養学とは異なる物差しの「四気(ルビ:しき)」「五味(ルビ:ごみ)」「帰経(ルビ:きけい)」を学びましょう。
基本がわかると、自分が好んで食べている食材はどんな効能があるのか、その食材が苦手なのはこういった作用があるからなのかなど、自分と食材との相性を知ることができます。

漢方コース2023

【薬膳の応用】季節や症状別の薬膳レシピを学ぼう

薬膳のルールを知れば、さまざまな薬膳料理を作ることができます。
今回は季節や症状に合わせた代表的な食材と、カンタン薬膳レシピをいくつかピックアップしてご紹介します。生薬を使うだけが薬膳ではありません。
身近な食材でも、タイプに合えば立派な薬膳になりますよ。

新井 信
漢方コース2023

本当はすごい煎じ薬の効果

日本独自の薬である漢方薬は生薬を煎じて飲むものでした。しかし現在は手軽に多くの人が利用できるようにと錠剤や顆粒剤が一般的になっています。                     しかしこれらの薬はいくつもの製造過程を経ていくうちに、薬効成分が半分~多く残ったとしても2/3程度まで落ちてしまうものもあります。
それに対して煎じ薬は、生薬を時間をかけて煮だし・煮詰めているだけなので、そこまで薬効成分が減るということがありませんし、薬効成分がぎゅっと濃縮されたものなので効果が高いというわけなんです。
さらに、錠剤や顆粒剤は製造過程でいろんな添加物などが含まれますが、煎じ薬は添加物等一切を含まない純度の高い漢方薬ということになり、効き目が違います。そんなみなさんがあまり知らない「煎じ薬」の良さをお話しさせてもらいます。

  • アロマコース
  • 健康・美容コース
  • 漢方コース