
原田 晃
はらだ あきら Harada Akira お茶の水はりきゅう専門学校 副校長・学科長講義内容
漢方コース2023
鍼灸で身近な疾患を治す
本講義では、まず鍼灸とは何なのか、その歴史、概要を説明します。
そして、東洋医学的な身体のとらえ方を解説し、具体的な症例(疾患)を例に挙げ、東洋医学的にどの様に病態を把握し、どの様に治療していくのかも説明していきます。
また、日常生活で遭遇する「肩こり」「寝違え」「腰痛」「膝痛」などのトラブルに対して誰にでも再現性があり、かつ即効性のあるツボの正確な取り方、そして効果的な刺激の仕方をレクチャーしていきます。
プロフィール
- お茶の水はりきゅう専門学校 副校長・学科長
- はり師・きゅう師
- 全国鍼灸マッサージ協会公認 スポーツトレーナー
- YouTuber
経歴・実績
- 筑波大学大学院人間総合科学研究科修了
- 中央医療学園専門学校鍼師灸師学科卒業
- 東京衛生学園臨床教育専攻科卒業
書籍
(以上、医道の日本社)など 販売先リンク
受講者へのメッセージ
病気とも言えない身体の悩み、病院にかかってもお医者さんからは「年のせいですね」「気のせいでしょう」と言われて帰されてしまう。そんな行き場のない身体の悩みの一部は、東洋医学であっけなく解消してことがあります。今回の講義ではいわゆる「ツボ」を使って身体の悩みを取り去る方法について初学者にも分かりやすくご説明していきたいと考えています。なるべく難しい言葉、言い回しは避け、楽しく学べるような講義になっていますので、お気軽に受講していただけると幸いです!