新井 信

あらい まこと Arai Makoto 東海大学

講義内容

漢方コース2022

漢方症例解説6 胃腸虚弱は万病のもと ~胃腸をよくすると元気がでる~

消化器領域は胃がんや大腸がんなどの悪性腫瘍が多いだけでなく、原因不明の腹痛や下痢など胃腸の機能失調に起因する症状も多いのです。
漢方は機能を改善して不快な自覚症状を取り去ることに優れているため、これらの機能性疾患は漢方治療のよい適応となります。
胃腸の症状だけでなく、だるいなどの全身症状、気管支喘息、腰痛なども胃腸虚弱に着目して漢方薬で治療すると、さまざまな病気がよくなることもあります。

プロフィール

  • 東海大学医学部内科学系准教授(東洋医学)
  • 医師、薬剤師、医学博士、総合内科専門医、漢方専門医・指導医
  • 藤田保健衛生大学医学部 客員教授
  • 早稲田大学 非常勤講師
  • 新潟大学医学部 非常勤講師
  • 横浜市立大学 非常勤講師
  • 聖マリアンナ医科大学 非常勤講師
  • 東北大学薬学部 非常勤講師
  • 昭和薬科大学 非常勤講師
  • 防衛医科大学校非常勤講師
  • 和漢医薬学会理事、日本医学教育学会代議員、国際東洋医学会日本支部評議員、日本漢方医学教育協議会幹事、日本東洋医学会、日本内科学会、日本消化器病学会など

経歴・実績

東京女子医科大学付属東洋医学研究所 医局長を経て、現在、東海大学医学部内科学系准教授(東洋医学)
昭和33年 埼玉県 秩父市生まれ
昭和56年 東北大学薬学部 卒
昭和63年 新潟大学医学部 卒

  • アロマコース
  • 健康・美容コース
  • 漢方コース