本年度の漢方アロマプレミアムコース講義は8月から募集を開始いたします。
お申込・入学案内
漢方アロマプレミアムコースは、
多忙な日常の中でも本格的な学びを通して、より良い生活を送りたいと考える方へむけたオンライン講座です。
お申込から受講まで、場所にとらわれずどこからでも参加いただけます。
コース概要
- 開校期間
- 2022年10月〜3月末
- 募集期間
・全コース、漢方コース、アロマコース、健康・美容コース
2022年12月1日〜2023年2月28日
*12月1日からは、全コースを科目選択コースとし、講義ごとに申込を受付しています。
- お支払方法
- クレジットカード決済
・銀行振込
コンビニ支払
・Pay-easy(ペイジー)
講義内容・価格
カテゴリごとのまとめ販売は終了しました。現在は単科目毎にお申込みいただく科目選択コースのみのお申込み受付となります。
- 全3コース
- 40科目(60分/科目) 漢方コース/アロマコース/健康美容コースを全て学ぶコースです。
- 漢方コース
- 20科目(60分/科目) 漢方/薬膳/韓医学/生薬/薬食同源/中医学 を学ぶコースです。
- アロマコース
- 10科目(60分/科目) 西洋ハーブ/アロマセラピー を学ぶコースです。
- 健康美容コース
- 10科目(60分/科目) アーユルヴェーダ/アンチエイジング/ヨガ/鍼灸/エステ/サロン経営/温泉・入浴 を学ぶコースです。
- 科目選択コース
- 1科目(60分/科目) 4,000円/一科目 すべてのコースの科目を選択できるコースです。科目詳細については、こちらをご確認ください。
コース一覧
募集要項
- 受講申込期間
- 全コース、漢方コース、アロマコース、健康・美容コース
2022年8月末~11月30日
科目選択コース
2022年12月1日~2023年2月28日
- 受講期間
- 令和4年10月~令和5年3月末
- 受講科目数
-
- 全コース40科目(1科目60分程度)
- 漢方コース20科目(1科目60分程度)
- アロマコース10科目(1科目60分程度)
- 健康美容コース10科目(1科目60分程度)
- 科目選択コース40科目から科目選択(1科目60分程度)
- 受講要領
-
オンラインによるオンデマンド講義、ライブ講義および対面講義
- ①オンデマンド講義は配信後、いつでも視聴できます。
- ②ライブ講義は指定した日時にオンライン講義を実施しますが、オンデマンド講義により視聴することもできます。
- ③対面講義は指定した日時に日本薬科大学お茶の水キャンパスで実施予定ですが、オンライン講義、オンデマンド講義としても視聴することもできます。
- 受講料
-
- 全コース120,000円
- 漢方コース70,000円
- アロマコース35,000円
- 健康美容コース35,000円
- 科目選択コース4,000円
- 漢方コース + アロマコース105,000円
- 漢方コース + 健康美容コース105,000円
- アロマコース + 健康美容コース70,000円
- 受講場所
-
- オンライン講義視聴はインターネットを利用できる場所
- 対面授業は日本薬科大学お茶の水キャンパスを予定しています。
- 問い合わせ
-
日本薬科大学 お茶の水キャンパス
窓口:漢方アロマプレミアムコース担当
吉田剛三(よしだ こうぞう)
k-yoshida@nichiyaku.ac.jpTEL:03-5812-9011(代)
FAX:03-5812-9017なお下記の入力フォームからもお問い合わせいただけます。
漢方アロマコースお問い合わせフォーム
- 受講申込
- 漢方アロマコース利用規約、免責事項を確認していただいた上で申し込みください。
漢方アロマコース
利用規約、免責事項
本利用規約は漢方アロマプレミアムコース受講に関する利用規約となります。下記をご確認していただき、同意の上、コース受講申込みをお願いいたします。受講希望者が受講申込をしたことで、以下の事項に同意したものとみなします。
- 受講費のお支払いについて
-
- 受講料はクレジット・コンビニ・Pay-easy(ペイジー)でのお支払い、または指定された銀行口座にお振込みください。
受講料のお支払い完了をもって、申込み確定となります。 - 領収書は受講料のお振込みの際に銀行等から発行される振込金受領証等をご利用ください。
大学から領収書は発行できませんのでご了承ください。 - 受講後の受講料の返金は原則としてお受けしておりません。
- 受講料はクレジット・コンビニ・Pay-easy(ペイジー)でのお支払い、または指定された銀行口座にお振込みください。
- オンライン講義受講に関して
-
- オンラインオンデマンド講義は、Vimeoの録画動画を視聴していただく予定です。
録画動画を視聴できる準備が整い次第、メールでURL、パスワードなどをご案内します。
録画動画は令和5年3月まで視聴できます。
Vimeoの録画動画を視聴するための推奨環境は、下記のとおりです。
視聴・閲覧・アプリのシステム条件 - ヘルプセンター(zendesk.com) - オンラインライブ講義はZOOMを使用して視聴していただく予定です。
ブラウザから視聴することはできますが、ZOOMアプリは事前にインストールすることを推奨します。
ZOOM入室のための「ID」は事前にメールにて送信いたします。
講義開始 5 分前までには接続できるよう準備します。
各自のデバイスから、メールに記載の参加 URLにアクセスし、ご参加ください。
配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
ZOOMを使用して視聴するための推奨環境は、下記のとおりです。
Zoom のシステム要件 - 受講後の受講料の返金は原則としてお受けしておりません。
- オンデマンド講義において、講義内容に関する質問のある受講生は、質問を取りまとめて講師に連絡いたしますので、メールで吉田(k-yoshida@nichiyaku.ac.jp)にご連絡ください。講師への直接のご連絡はご遠慮ください。
質問の受付は、配信後2か月以内とさせていただきますのでご了承ください。 - スマートフォンでも視聴可能ですが、講義資料の見やすさを考慮し、パソコンもしくはタブレットを推奨します。
- 講義科目により資料等を提供する場合がありますが、著作権保護の観点から個人でのご利用に限ります。
- 視聴用 URL・パスワードは受講申込者のみ利用可能とし、再配布や他人との共有を禁止します。
※お申し込みの際の連絡先の誤記載、誤入力やメール、電話などの着信制限などによって生じる連絡の遅延などに関し、日本薬科大学は一切の責任を負いかねます。
- オンラインオンデマンド講義は、Vimeoの録画動画を視聴していただく予定です。