
佐々木 裕伊
ささき ゆい Sasaki Yui 一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 鍼灸師、博士(韓医学)講義内容
漢方コース2022
韓国伝統医学(韓医学)から学ぶヘルスケア
韓国人は健康に高い関心を持っています。
日韓で医療サービス・セルフケアの実態を比較調査したところ、医療利用・セルフケア実施率は、日本人よりも韓国人の方が高いことがわかりました。
特に韓国の伝統医学(韓医学)においては、日常生活にもその考え方が根付いています。
言語を例にとってみても、薬を「食べる」と表現したり、普段のごはんを「補薬」と表現したり、日本とは捉え方が異なります。
本講義では、サプリメントをはじめ、漢方薬・鍼・カッピングなど韓国統合医療、主に韓医学を中心に、韓国人の健康習慣を考えていきましょう。
プロフィール
- 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構
- 鍼灸師、博士(韓医学)
現在の活動やPR
漢方を中心とした統合医療のエビデンスのあり方についての検討と、高齢者に対するフレイル・要介護予防をメインテーマとして研究に取り組む。
受講者へのメッセージ
韓国人の健康への探求心、そして美への追及心の源は何か?
それはわたしたちにどう活かせるか?
自分らしい、美と健康のあり方を再考する機会になれば幸いです。